令和4年度地域活性化人材育成事業~SPARC~ キックオフシンポジウム 大学間連携が生み出す新たな地域貢献人材育成事業の可能性 -地域を支える人材育成制度の構築-



東京都 港区 港南1-6-41 芝浦クリスタル3階
フクラシア品川クリスタル(港南)/オンライン 同時開催

日時 : 令和5年2月2日(木) 場所 :新型コロナウイルスの感染状況を考慮して、会場参加・オンライン参加併用の    ハイブリット方式にて行います)   【会場参加の場合】※定員100名<定員に達したため、会場参加は締め切りました(1/26更新)>             フクラシア品川クリスタル(港南)              〒108-0075 東京都港区港南1-6-41 芝浦クリスタル品川 3階   【オンライン参加の場合】 ※定員200名             ZOOMウェビナーにて               参加対象者:全国の国公私立大学、大学間連携に取組む団体等

【プログラム】

14:00 開会      主催者挨拶        島田 眞路  山梨大学 学長 14:05 来賓挨拶        古田 和之 氏  文部科学省高等教育局大学教育・入試課長 14:10 基調講演       地方創生を担う地域中核大学の人材育成 ~金沢大学の教育改革から~                 山崎 光悦 氏                  金沢大学特別顧問(前学長)                  復興庁参与(福島国際研究教育機構理事長予定者) 14:50 (休憩) 15:00 事業趣旨説明 早川 慶 氏 文部科学省高等教育局大学教育・入試課課長補佐 15:10 採択事業の紹介      6大学のSPARC事業責任者                 風間ふたば 山梨大学 理事(地域人材養成担当)・副学長  平野 吉直 信州大学 理事(教学担当)・副学長  松野 浩嗣 山口大学 理事・副学長(総務企画.DX.情報セキュリティ.大学評価担当)  杉山 誠 岐阜大学 副学長(筆頭)(総括・評価・総務・広報・基金担当)  宇佐川 毅 熊本大学 理事・副学長(教育・学生支援担当)                新地 辰朗 宮崎大学 理事・副学長(教育・学生担当)  16:10 (休憩) 16:30 パネルディスカッション       趣旨説明                                           16:35 話題提供プレゼンテーション 「大学間連携・協働の実例」       -関西国際大学の場合-                                          濱名  篤 氏                 関西国際大学 学長 16:55   -山梨大学と山梨県立大学の場合-                                      中村 和彦                 山梨大学理事(教学担当)・副学長 17:10 ディスカッション        コーディネーター 清水 一彦                   中央教育審議会臨時委員(大学分科会)        パネリスト    濵名 篤・中村和彦・風間ふたば(※)・平野吉直(※)・ 松野浩嗣(※)・杉山 誠(※)・宇佐川 毅(※)・新地辰朗(※)     (※) は、6大学のSPARC事業責任者     (SPARC採択大学に対する)質疑応答含む 18:00 閉会

開催概要

参加申込期間

開催日程

(開催終了しました)

(開場 

会場

東京都 港区 港南1-6-41 芝浦クリスタル3階

フクラシア品川クリスタル(港南)/オンライン 同時開催

アクセス方法

JR・京急各線品川駅(港南口)より徒歩8分

参加の申込

以下の申し込みフォームから登録を完了してください。
※ 30分以内に申し込みが行われなかった場合、再読み込みが必要です。

開催終了しました